今ここ を感じるヨガ

これまでラインのタイムラインに個別に書いていたのですが
今回はブログにて♪

なかなかケータイが思うように起動しない事が多いので。。。

今日は集中力!

疲れやストレスがたまると
内臓も疲れてきます

胃腸は特に敏感

脳と腸は繋がっていることが多く
胃腸科にも心療内科が絡みます

私が行った時も先生から言われましたし
院内にも書かれたポスターが掲示されていました


疲れやストレスが溜まりお腹の圧が落ちると、、、
集中力がなかなか高まらなくなります


その他にも
内蔵の血液を心臓へ戻すポンプの役割をしているので
内臓の血液の流れが悪くなると、内臓機能も低下してしまいます


なので、内臓を少し刺激してあげることで
滞った血液を解消し
腸内環境が良くなると集中力がアップしますよ♪


そんな時のヨガポーズ!


内臓を刺激する 

⭕️「ねじりのポーズ」

椅子に座ってもマットでも良いです♪
①椅子に座ってされる方は、まず椅子に座ります
②右足を左足に乗せて組みます
③右手を背もたれに手をかけ、左手を右の太ももに

④一度大きく息を吸い背筋を伸ばします
⑤今度は吐きながら右に身体をひねります


胃腸だけでなく
自律神経にも刺激が入りますよ♪
そこで腹式呼吸を続けます
逆も行います


刺激されたばかりの圧迫された後の開放感
筋肉が伸びたなぁ、背中がすっきりしたなぁ
など様々な感覚が残ると思います


その感覚を忘れずに感じておくこと
時間が経つにつれて身体もお腹も緩んでいきポカポカしてきますよ♪


色々な事柄で頭がいっぱいになっっているこの時期


是非、少しでも良いので
頭をクリアーにする時間、身体をほぐす時間を作ってみてください


義務感など全てを忘れ
解放されたようなゆったりとくつろぐような気持ちで
脳を休ませてあげましょう⭐️


そして

今ここ


を感じるヨガを是非♪


大分市feather moonヨガ
Ryo











大分市ヨガ教室 feathermoon yoga

皆さまが 新たな世界へ羽ばたいていけます様に そんな願いを込めて 子育て支援naanaサークルヒカリ 子供ルームヨガ おおいた子育て応援店登録・おおいた出会い応援団体登録 RYT200 ベビーヨガインストラクター キッズヨガインストラクター  顔ヨガインストラクター 発達支援教育士 出張企業ヨガ承ります Beauty Japan2024宮崎 career賞•フェミニン賞受賞

0コメント

  • 1000 / 1000