骨盤の歪み

歪みが全身に影響する骨盤

偏った体の使い方は
骨盤を歪ませる原因になります


女性は特に出産などもあるため
元々が歪みやすい体の作りです


男女問わず
骨盤が傾くことで全身が傾きます

するといろんな不調が起きてきます


骨盤が歪むと
繋がっている周りの筋肉も左右差が出たりします
なので骨盤につながる筋肉は緩めることが大切です♪


それからさらに深いところにある筋肉を動かしながら骨盤の歪みを戻していきます


と、実際はどうしたら良いか難しいですよね(^◇^;)


骨盤が後傾している方は
骨盤の後ろに繋がる太腿裏の筋肉が縮んで
骨盤を引っ張ってしまっているのが大きな原因です


太腿裏がカチカチの方、痛い方
本当に多いので
ここをしっかり伸ばしてあげましょう♪


そして骨盤の傾きを整えた後は
骨盤を支えるポーズをしながら
筋肉を鍛えていきます❣️


骨盤の歪みは
猫背や腰痛など併発しやすくなります

内臓まで弱くなってきます


しっかりとした軸
体幹を作りながら体をしっかり支えていきましょう♪


反対に
反り腰さん
骨盤が前傾している方は
内腹斜筋を鍛えましょう❣️


この筋肉は
骨盤を持ち上げる筋肉です

太腿を90度よりあげた時に働きます
サッカーボールを蹴るときや大きな段差をまたぐときなど色々な動作があります

両脇の深層部にある筋肉で
骨盤から肋骨に繋がっている筋肉です
(おへそに向かって斜めにある腹筋)

腹斜筋と呼ばれています♪

脇腹ですね♪


内腹斜筋が働くと骨盤が後ろに傾きますよ


プランクポーズをした時に
反り腰さんタイプの方は
腹筋がないためお腹がマットに落ち気味になります


なので下腹、腹斜筋を
しっかり鍛えていきましょう❣️


できるだけ下腹を意識して力を入れてみてくださいね♪

反り腰を防ぐにはお腹の力が必要です❗️


骨盤はとても大事な部位なので
是非意識しながら生活してみてください♪


それでは本日のアロマヨガ 
お待ちしております♪


りょう





大分市ヨガ教室 feathermoon yoga

皆さまが 新たな世界へ羽ばたいていけます様に そんな願いを込めて 子育て支援naanaサークルヒカリ 子供ルームヨガ おおいた子育て応援店登録・おおいた出会い応援団体登録 RYT200 ベビーヨガインストラクター キッズヨガインストラクター  顔ヨガインストラクター 発達支援教育士 出張企業ヨガ承ります Beauty Japan2024宮崎 career賞•フェミニン賞受賞

0コメント

  • 1000 / 1000